- ホーム
- 学部・学科・大学院
- 教員情報(学位及び業績)
- 教員詳細
教員情報(学位及び業績)
教員詳細
石村 美由紀
ISHIMURA Miyuki
- 所属
- 学長付け(新学部設置準備室)
- 職位
- 准教授
- 役職
研究者情報
専門分野
母性看護学、助産学、看護教育学、性教育、思春期学
担当科目
健康と生活習慣
学歴
長崎大学 看護学科卒業
九州大学 専攻科助産学特別専攻修了
北九州市立大学大学院 人間文化研究科修士課程修了
取得学位
学士(看護学)
修士(人間関係学)
所属学会
日本看護科学学会、日本母性衛生学会、日本助産学会、
日本思春期学会(理事、性教育認定制度委員・幹事)、
日本不妊カウンセリング学会(不妊カウンセラー資格取得)、
日本生殖看護学会(編集委員)、日本生殖心理学会、
研究キーワード
不妊支援、助産学、妊婦教育、性教育
現在の研究テーマ
妊娠・出産・育児期にある女性とその家族への支援、不妊支援、助産師教育に関する研究に取り組んでいます。特に「下関における出産環境・子育て環境の魅力と課題」という研究では、子どもを2人以上持つ母親にインタビューし、下関市の魅力と課題を明らかにすることで、より良い出産・育児環境を整える示唆を得たいと考えています。
不妊支援においては、不妊専門相談センター等の行政(自治体)における不妊支援のあり方に関する研究を行っています。行政(自治体)における不妊支援の活用を主軸とした不妊支援体制の構築を図りたいと考えています。
妊婦教育においては、妊婦教室を企画・運営し、その効果を明らかにしています。
小中高校生および保護者対象の性教育を積極的に行うとともにニーズ調査を行っています。
主な研究実績・活動
・榮田絹代, 石村美由紀, 柿並洋子,中藤由佳美, 柳迫三寛,徳田和央, 中村文哉, 吉村耕一.少子化と子育て支援の現状ー3人目の壁に着目してー.山口県立大学学術情報第16号[大学院論集通巻第24号].2023.93-98
・石村美由紀,佐藤繭子,道園亜希,小林香華,久我美里,内山絢佳,井浦碧,古川愛梨.大学院助産師教育における産育習俗探索(フィールドワーク)の実践報告.福岡県立大学看護学研究紀要20.2023.1-7.
・橋本優,石村美由紀,佐藤香代.妊婦のセルフケアを目指した骨盤位矯正法の検討―温灸・膝胸位・施行なし群の有効性と安全性-.母性衛生63(4).2023.940-947.
・金子あやみ,鳥越郁代,石村美由紀(2020).「進まない分娩」に対する開業助産師の助産ケア.日本助産学会誌34(2),204-215.
・道園亜希,古田祐子,佐藤繭子,石村美由紀(2019).小学生の子どもをもつ保護者が家庭で行った就学前後の性教育の実態.福岡県立大学看護学部紀要16(1),
・石村美由紀,佐藤香代,吉田静,道園亜希,林千絵,清田哲子(2017).死産を体験した母親の次子の妊娠・出産・育児に関する研究(第2報)-次子の出産・育児体験の語りから-.母性衛生58(2),346-354.
・石村美由紀,古田祐子,佐藤香代,鳥越郁代(2016).学士課程における助産実践能力(分娩介助技術および健康教育)の到達状況と課題.福岡県立大学看護学部紀要13(1),1-10.
・石村美由紀.(2016).「自治体ウェブサイトから得られる不妊専門相談センター事業の情報と課題」.日本生殖看護学会誌13(1),21-27.
・石村美由紀,佐藤香代,吉田静,林千絵,清田哲子(2016).死産を体験した母親の次子の妊娠・出産・育児に関する研究(第1報)-次子妊娠の体験の語りから-.母性衛生56(4),692-700.
・石村美由紀,古田祐子,佐藤香代(2015).助産実習における学生のパワーレス状態に関する研究―その要因と回復の促進―.福岡県立大学看護学部紀要12(1),13-23.
・石村美由紀(2011).不妊専門相談センターの役割の実態-不妊当事者の認知と利用-.母性衛生52(2).319-326.
科学研究費等の受託事業実績
・科学研究費補助金(若手研究B):平成17年度~平成19年度研究(3年間)
「不妊専門相談センターのあり方に関する研究」研究代表
・科学研究費補助金(基盤研究C)平成29年度~令和5年度(4年間)コロナ禍による延長含む
「行政が担う不妊専門相談センターを活用した不妊支援システムの構築」
その他(講演、出演、委員等)
・小中高校での性教育講演多数
・保護者対象の性教育講演
・妊婦教室(マザークラス、マタニティサロン)などの企画・運営
・不妊カウンセラーとして行政委託の不妊相談担当