- ホーム
 - 地域貢献・地域とのつながり
 - 公開講座
 - 2023年度 下関市立大学「市民大学公開講座」
 
公開講座
2023年度 下関市立大学「市民大学公開講座」
2024(令和6)年度 市民大学公開講座(春学期) 受講者募集のお知らせ
2024年度春学期の市民大学公開講座を、下記のとおり開講いたします。
- 開講講座リーフレットはこちら(準備中)
 
下記のURLをクリックし、お申込みください。
| 
         | 
      
         | 
    
|---|---|
| 
      ●6/13(木) 18:30~20:00 【場所】 下関市立大学本館I棟2階 I-201教室 【対象】 一般(高校生以上) 【定員】30名 【受講料】500円 【申込締切日】 〇6/6(先着順)  | 
     
【講演(質問を取り入れた講演)】 下関の市街電車誕生と都市の姿 ~サンデン交通創立100周年を記念して 講師:砂原 雅夫 経済学部 特命教授 大正15年(1926年)に山陽電気軌道が長府松原・壇之浦間で開通する前の下関市、長府町、彦島村、生野村の発展と長府・下関・彦島間の鉄道が求められた地域の産業的背景を探ります。 ※秋学期に続編を開講予定  | 
    
| 
●7/11(木) 18:30~20:00 【場所】 下関市立大学本館I棟2階 I-201教室 【対象】 不妊に悩む人 不妊に悩む人を支えたい人 【定員】20名 【受講料】500円  | 
      
      【講演・演習】 不妊の悩みと上手に向き合う講座 ~あなたは一人じゃない 講師:石村 美由紀 新学部設置準備室 准教授 不妊カウンセラーの資格を持つ教員による講座です。不妊に関する医学的な情報だけでなく、治療中の悩み、治療をやめようか続けようかと揺れる気持ち、仕事と治療の両立などにも触れ、不妊と上手に向き合うきっかけづくりになることを目指します。 深呼吸、イメジェリー(音楽とともに…癒しの時間)なども取り入れた、心と身体に優しい講座です。  | 
    
| 
      ●6/ 3 (月)全8回 6/ 4 (火) 6/10(月) 6/11(火) 6/17(月) 6/18(火) 6/24(月) 6/25(火) 18:10~19:40 【場所】 下関市立大学構内 (オンライン&対面ハイブリッド講義対応) 【対象】 高校生以上の一般の方 【定員】各30名 【受講料】1講義(90分)500円  | 
     
【コース・科目名】 データ活用人材 スキルアップコース ビジネスデータ分析入門 講師:中岡 伊織 准教授 近年、企業活動や業務とビジネスデータの連携がますます広範囲になりつつあります。 またAI社会やデジタル時代の到来により、WordやExcelを用いるというレベルではなく、コンピュータの力を借りてデータの山から新たな価値のある知見を抽出できる人材が求められています。 本授業では、統計やAI・機械学習において用いられるR言語の入門を行い、実践編として実際にビジネスデータ分析を行い、ビジネスに役立てることができる知見の獲得を目指します。  | 
    
| 
      ●6/ 6 (木)全8回 6/13(木) 6/20(木) 6/27(木) 7/ 4 (木) 7/11(木) 7/18(木) 7/25(木) 18:10~19:40 【場所】 下関市立大学構内 (オンライン&対面ハイブリッド講義対応) 【対象】 高校生以上の一般の方 【定員】各30名 【受講料】1講義(90分)500円  | 
     
【コース・科目名】 データ活用人材 スキルアップコース エクセル関数の使い方と活用スキルアップコース 講師:白濱 成希 教授 社会人の皆様が少しでも業務の改善に繋がるスキルを得られることを目的として、Excelを用いたデータ分析の基礎から応用まで、さらにはデータベースの基礎やマクロの活用法までを8回の講義で体系的に学んでいただきます。データ分析を行いますが、高度な数学の知識は不要ですので、ご安心ください。  | 
    
| 
      ●6/ 5 (水)全15回 6/ 6 (木) 6/12(水) 6/13(木) 6/19(水) 6/20(木) 6/26(水) 6/27(木) 7/ 3 (水) 7/ 4 (木) 7/10(水) 7/11(木) 7/17(水) 7/18(木) 7/24(水) 13:10~14:40 【場所】 下関市立大学構内 (オンライン&対面ハイブリッド講義対応) 【対象】 高校生以上の一般の方 【定員】各30名 【受講料】1講義(90分)500円  | 
     
【コース・科目名】 人材マネジメント アップスキリングコース 人材マネジメント概論 講師:上野 惠美 准教授 講義内容は、経営層向けとなっています。以下の1つでも気になる部分があれば、是非、この講座で一緒に解決策を模索していきましょう。 
  | 
    
- 講師の都合等で、日時の変更や開講の中止となる場合があります。
 
申込
「市民大学公開講座2024年度(春学期)申込フォーム」からお申込みください。
郵送、はがき、ファックスでお申込みの場合は、希望講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、メールアドレス(必ずご記入ください)、日中の連絡先(携帯電話等)をご記入のうえ、 「下関市立大学附属リカレント教育センター 市民大学公開講座係」 まで。
〒751-8510下関市大学町二丁目1番1号
TEL.083-250-6162 / FAX. 083-250-6163
公開講座アーカイブ
- 2023年度
 - 2022年度
 - 2021年度
 - 2020年度
 - 2019年度
 - 2018年度
 - 2017年度
 - 2016年度
 - 2015年度
 - 2014年度
 - 2013年度
 - 2012年度
 - 2011年度
 - 2010年度
 - 2009年度
 - 2008年度
 - 2007年度
 - 2006年度
 - 下関未来大学
 - 下関ユースカレッジ
 
お問い合わせ先
    下関市立大学附属リカレント教育センター
    〒751-8510 山口県下関市大学町二丁目1番1号
    TEL. 083-250-6162 / FAX. 083-250-6163
    

