- ホーム
 - 地域貢献・地域とのつながり
 - 公開講座
 - 地域教育活動部門
 
公開講座
地域教育活動部門
地域教育活動部門では、市民を対象に講演や講義を行う公開講座や大学の講義を市民が学生と一緒に聴講できる開放授業、教員が出向いて講義を行う出前講座等の教育プログラムを提供しています。
   経済学、経営学、語学、歴史学、心理学等様々な分野から公開講座及びテーマ講座、出前講座、教養総合と地域論の2科目の開放授業を実施し、市民へ学びの場を提供しています。
平成26年度 市民大学公開講座(秋学期 追加講座) 受講者募集のお知らせ
公開講座
締切日  | 
    |||||
|---|---|---|---|---|---|
| まちづくり・ひとづくりに必要なもの -地域活性化と商店街の課題- 講師:難波 利光 教授  | 
      199KB | 12/16
         火曜日 18:30~20:00 唐戸サテライトキャンパス (唐戸町4-1 カラトピア1階 駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください)  | 
      30名 | 
      12/16 | 
    
【申込】
はがき、郵送、ファックス、E-mailで、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を、 記入のうえ下関市立大学附属地域共創センター 市民大学公開講座係 まで
〒751-8510下関市大学町二丁目1番1号
TEL.083-254-8613 / FAX.083-253-1622
E-mail.chiikikyoso@shimonoseki-cu.ac.jp
平成26年度 市民大学公開講座(秋学期) 受講者募集のお知らせ
- 開講講座一覧 1.98MB
 
【公開講座】
締切日  | 
    |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 企業倫理学への招待  ~ケースメソッドを使ったエシックストレーニング~ 講師:中川 圭輔 講師 注:応募者総数のうち、現役社会人が半数を超えない場合は開講されません  | 
      152KB | 10/2,10/9,10/23,10/30 (全4回) 木曜 18:30~20:00 下関市立大学 本館3階II-301教室 応募者少数のため非開講となりました。  | 
      20名 | 
      9/24 | 
    |
| エネルギー転換と地域  ~誰が何のために再エネに取り組むのか~ 講師:藤谷 岳 特任教員  | 
      - | 10/4 土曜  10:30~12:00 唐戸サテライトキャンパス (唐戸町4-1 カラトピア1階 駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください)  | 
      30名 (先着順)  | 
      500円 | 10/4 | 
    
| 過疎地域の生活課題と都市農村交流  ~都市と農村の望ましい関係のあり方を考える~ 講師:松本 貴文 講師  | 
      - | 10/24 金曜  18:30~20:00 下関市立大学 本館3階II-301教室  | 
      30名 (先着順)  | 
      500円 | 10/24 当日参加可  | 
    
| 学校教育をめぐる政策動向と地域の関わり ~「地域とともにある学校づくり」の視点から~ 講師:天野 かおり 准教授  | 
      - | 12/6 土曜  18:30~20:00 唐戸サテライトキャンパス (唐戸町4-1 カラトピア1階 駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください)  | 
      30名 (先着順)  | 
      500円 | 12/6 当日参加可  | 
    
| 就活する子供に親は何ができるか  ~就職活動の現状と親の役割~ 講師:森山 智彦 特任教員  | 
      - | 12/13 土曜
         10:30~12:00 下関市立大学 本館3階II-301教室  | 
      30名 (先着順)  | 
      500円 | 12/13 当日参加可  | 
    
【開放授業】
締切日  | 
    |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教養総合A 異文化と他者の理解 講師:西田 光一 教授ほか  | 
      14KB | 9/29,10/6,10/20,10/27 11/3,11/10,11/17, 12/1 12/8,12/15,12/22,12/24 H27.1/5,1/19,1/26 (全15回) 月曜(但し12/24は水曜) 16:30~18:00 下関市立大学 B101教室  | 
      無 | 無料 | 開講日 当日参加可  | 
    
| 地域論 講師:外枦保 大介 准教授 注:講義内容は昨年度と同様  | 
      12MB | 9/29,10/6,10/20,10/27 11/3,11/10,11/17,12/1 12/8,12/15,12/22,12/24 H27.1/5,1/19,1/26 (全15回) 月曜(但し12/24は水曜) 16:30~18:00 下関市立大学 A101教室  | 
      無 | 無料 | 開講日 当日参加可  | 
    
【申込】
はがき、郵送、ファックス、下記メールフォームで、希望講座名、住所、氏名(ふりがな)、 年齢、性別、電話番号、駐車場の要・不要、車のナンバー(学内駐車希望者のみ)を、 記入のうえ
下関市立大学附属地域共創センター 市民大学公開講座係 まで
〒751-8510下関市大学町二丁目1番1号
TEL.083-254-8613 / FAX.083-253-1622
平成26年度 市民大学公開講座(春学期・通年) 受講者募集のお知らせ
- 開講講座一覧 1.09MB
 
【公開講座】
締切日  | 
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 太田教授の旅の手帳  ~今まで訪れた世界から法律学者が学んだこと~ 講師: 太田 周二郎 教授  | 
147KB | 6/10,7/8,8/12 11/11,12/9,2/10 3/17 (全7回) 火曜 15:00~16:30 (部分的な参加も可) 下関市立大学 本館3階 II-301教室  | 
20名 (先着順)  | 
無料 | 6/10 | 
| 報徳思想と実業家・篤志家  ~二宮尊徳に魅せられた人たち~ 講師: 川野 祐二 教授  | 
- | 7/9 18:30~20:00 唐戸サテライトキャンパス (唐戸町4-1 カラトピア1階 駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください)  | 
30名 (先着順)  | 
500円 | 7/9 当日参加可  | 
| 進学における地域選択とキャリア  ~地方の大学に行って何が得られるのか~ 講師: 森山 智彦 特任教員  | 
- | 7/19 13:25~14:10 下関市立大学 本館3階 II-301教室  | 
30名 (対象:高校生・保護者・進路関係者、先着順)  | 
無料 | 7/19 当日参加可  | 
【申込】
はがき、郵送、ファックス、下記メールフォームで、希望講座名、住所、氏名(ふりがな)、 年齢、性別、電話番号、駐車場の要・不要、車のナンバー(学内駐車希望者のみ)を、 記入のうえ
下関市立大学附属地域共創センター 市民大学公開講座係 まで
〒751-8510下関市大学町二丁目1番1号
TEL.083-254-8613 / FAX.083-253-1622
平成26年度 市民大学テーマ講座 受講者募集のお知らせ(終了しました)
【テーマ講座】
締切日  | 
    |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 農業で地域を元気にする | 308KB | 6/28
        
        火曜日 9:00~18:00 ぶどうの樹 (福岡県遠賀郡岡垣手野183) 下関市立大学集合・解散  | 
      
公開講座アーカイブ
お問い合わせ先
    下関市立大学都市みらい創造戦略機構(地域連携課)
    〒751-8510 山口県下関市大学町二丁目1番1号
    TEL. 083-254-8613 / FAX. 083-253-1622
    

