- ホーム
 - 地域貢献・地域とのつながり
 - 公開講座
 - 2015年度 下関市立大学「市民大学公開講座」
 
公開講座
2015年度 下関市立大学「市民大学公開講座」
平成27年度 市民大学テーマ講座 受講者募集のお知らせ
【市民大学テーマ講座】
締切日  | 
    |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 地方創生に必要なこと  ~下関市地域活性化の可能性~ 講師: ●安倍昭恵 (株式会社YMFG ZONEプラニング顧問、首相夫人) ●阿部眞一 (長野県佐久市岩村田本町商店街振興組合理事長) ●堤 晋一 (音楽プロデューサー) ●中村良平 (岡山大学大学院社会文化科学研究科教授) ●吉津直樹 (下関市立大学学長) 【コーディネーター】 難波利光 (下関市立大学教授)  | 
      536KB | 13:00~16:00 下関市立大学 A棟101教室  | 
      250名 | 
      無料 | 11/4(水)  | 
    
申込
はがき、郵送、ファックスまたはEメールで、住所、氏名(ふりがな)、 年齢、性別、電話番号、所属を記入のうえ下関市立大学附属地域共創センター 市民大学テーマ講座係 まで
  〒751-8510下関市大学町二丁目1番1号
TEL.083-254-8613 / FAX.083-253-1622
  E-mail  chiikirenkei@shimonoseki-cu.ac.jp
●申込み用紙 FAX用80KB
平成27年度 市民大学公開講座(秋学期) 受講者募集のお知らせ
- 開講講座一覧2.28MB
 
【公開講座】
締切日  | 
    |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 株主総会の現在、過去、未来  ~法律の観点からみる会社と株主の関係~ 講師:久保 佳納子 講師  | 
      - | 10/1 木曜  18:30~20:00 下関市立大学 本館2階I-201教室  | 
      30名 (先着順)  | 
      500円 | 10/1 当日参加可  | 
    
| はじめての韓国語  ~ファーストステップ~ 講師:呉 香善 講師  | 
      146KB | 10/8 10/15 10/22 10/29 11/5 11/12 (全6回) 木曜 10:40~12:10 下関市立大学 本館3階Ⅱ-301教室 (※教室変更の場合あり)  | 
      15名 | 
      テキスト 代別途 2,264円  | 
      10/8 | 
    
| ヨーロッパにおける市民生活の諸相  ~都市・交通・環境意識~ 講師:外枦保 大介 准教授  | 
      - | 11/11水曜  18:30~20:00 下関市立大学 本館2階I-201教室  | 
      30名 (先着順)  | 
      500円 | 11/11 | 
    
| 戦前期関門地域の工業地帯化と流通商品~歴史遺産の観光利用に向けて 講師:木村 健二 教授 水谷 利亮 教授 佐藤 裕哉 准教授  | 
      - | 2/17 水曜  18:30~20:00 下関市立大学 本館2階I-201教室  | 
      30名 (先着順)  | 
      500円 | 2/17 当日参加可  | 
    
【開放授業】
締切日  | 
    |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教養総合B   地域の生活と仕事 講師:西田 光一 教授ほか  | 
      13KB | 9/28 10/5 10/19 10/26 11/2 11/9 11/16 11/23 11/30 12/7 12/14 12/21 H28.1/4 1/18 1/25 (全15回) 月曜 16:30~18:00 下関市立大学 B棟3階303教室  | 
      無 | 無料 | 開講日 当日参加可  | 
    
| 地域論 講師:外枦保 大介 准教授 注:講義内容は昨年度と同様  | 
      12KB | 9/28 10/5 10/19 10/26 11/2 11/9 11/16 11/23 11/30 12/7 12/14 12/21 H28.1/4 1/18 1/25 (全15回) 月曜 16:30~18:00 下関市立大学 A棟1階101教室  | 
      無 | 無料 | 開講日 当日参加可  | 
    
【申込】
はがき、郵送、ファックス、下記メールフォームで、希望講座名、住所、氏名(ふりがな)、 年齢、性別、電話番号、駐車場の要・不要、車のナンバー(学内駐車希望者のみ)を、 記入のうえ下関市立大学附属地域共創センター 市民大学公開講座係 まで
  〒751-8510下関市大学町二丁目1番1号
  TEL.083-254-8613 / FAX.083-253-1622
  E-mail  chiikirenkei@shimonoseki-cu.ac.jp
  ●申込み用紙 FAX用95KB
平成27年度 市民大学公開講座(春学期・春学期追加) 受講者募集のお知らせ
- 開講講座一覧1.11MB
 
【公開講座】
締切日  | 
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| English  Presentation Basics ~英語でプレゼンテーションします~  | 
117KB | 6/4,6/11,6/18,6/25 7/2,7/9(全6回) 18:30~20:00 木曜日 下関市立大学 本館3階II-301教室  | 
20名 | 
6/2 人数の場合 は開講され ない場合が あります  | 
|
| ボランティア的行為と想像力  ~献血から見えない他者との連帯を考える~ 講師:吉武由彩 特任教員  | 
- | 7/3 18:30~20:00 金曜日 下関市立大学 本館2階I-207教室  | 
30名 (先着順)  | 
500円 | 7/3 当日参加可  | 
| 市民のための科学技術とは何か  ~サービス科学へのパラダイム転換~ 講師:川野祐二 教授  | 
- | 8/8 17:00~18:30 土曜日 下関市立大学 本館3階II-301教室  | 
30名 (先着順)  | 
500円 | 8/8 当日参加可  | 
| 【春学期追加講座】 女性活用とダイバーシティーの今 招聘講師:林裕子 山口大学特命教授 萩原久美子教授 「人事労務管理論」特別開放授業  | 
  7/16 10:40~12:10 木曜日 下関市立大学 A棟-201教室 ※構内駐車不可 公共交通機関をご利用ください  | 
  40名 (先着順)  | 
  無料 | 7/8 当日参加 不可  | 
- 講師の都合で、日時が変更になる場合があります。
 
【申込】
はがき、郵送、ファックス、下記メールフォームで、希望講座名、住所、 氏名(ふりがな)、 年齢、 性別、電話番号、駐車場の要・不要(「女性活用とダイバーシティーの今」は駐車場はありません)、 車のナンバー(学内駐車希望者のみ)を、 記入のうえ下関市立大学附属地域共創センター 市民大学公開講座係 まで
  〒751-8510下関市大学町二丁目1番1号
  TEL.083-254-8613 / FAX.083-253-1622
  ●申込み用紙 FAX用97KB
公開講座アーカイブ
- 2023年度
 - 2022年度
 - 2021年度
 - 2020年度
 - 2019年度
 - 2018年度
 - 2017年度
 - 2016年度
 - 2014年度
 - 2013年度
 - 2012年度
 - 2011年度
 - 2010年度
 - 2009年度
 - 2008年度
 - 2007年度
 - 2006年度
 - 下関未来大学
 - 下関ユースカレッジ
 
お問い合わせ先
    下関市立大学都市みらい創造戦略機構(地域連携課)
    〒751-8510 山口県下関市大学町二丁目1番1号
    TEL. 083-254-8613 / FAX. 083-253-1622
    

