世界へ広がり、世界とつながるキャンパス。
進展著しいグローバル社会では、ビジネスや生活においても国際感覚や世界的な視野の獲得、そして異文化理解力、母国語以外の言語を用いるコミュニケーション能力の修得が不可欠です。下関市立大学は、「地域社会及び国際社会の発展に寄与すること」を教育・研究の目的の一つに定めており、学生のグローバルな活動への取り組みを推奨し、精力的に支援しています。世界に広がる友好交流協定大学、学生に対する多彩な国際交流・体験の機会の提供、海外からの留学生の受け入れによる国際色豊かなキャンパス、また、学内でも異文化交流や国際理解を深められる様々なイベントなどは、下関市立大学の大きな魅力。バランスの取れた教養豊かな高度職業人を養成するうえで重要な、「国際力」をはぐくむ基盤となっています。
留学REAL VOICE
国際商学科4年
佐伯 琉羽 さん(広島市立基町高等学校 出身)
伝えたいという前向きな気持ちチャレンジ精神が自分の糧に
私は自分に自信が無かったので、そんな自分を変えるため、大きな挑戦として留学を決めました。元々語学が好きで複数学習していたのですが、中でも韓国語の響きや特有の文化が見える言い回しに強く惹かれました。留学先については、少しでも韓国語の上達、韓国の文化に触れるため、日本人の学生が少ないと聞いた東義大学校に決めました。
留学中に苦労したことはスピーキングです。私は人に話しかけることが苦手でしたが、自分を奮い立たせて話しかけるとみんな真剣に耳を傾けてくれて分からない単語は教えてくれました。話が下手でも、単語が分からなくても、話しかけなければ何も始まりません。伝えたいという気持ち、とにかくやってみようという気持ちが大事です。この留学を通して、大抵のことはどうにかなるからまずはやってみよう!と思い切って様々なことにチャレンジできるようになりました。
派遣留学 (半年または1年)
本学に在学したまま海外の協定校へ留学するもので、派遣留学期間も4年間の修業年限に含まれます。また派遣先大学で修得した単位は、帰国後所定の手続きを経て本学の単位として認定されます。
詳しくはこちら外国研修(短期語学研修)
英語圏(アメリカ、カナダ、オーストラリア等)、中国語圏(中国・台湾)、韓国に短期語学研修に出かけ、語学力向上や異文化理解をはかります。外国研修の単位として認定されます。
詳しくはこちら留学や交際交流の内容をムービーで確かめよう!
下関市立大学の全体像を知ることができる、キャンパスの様子を収録した動画を公開しています。下関をはじめ、大学の歴史、就職関連情報、各種施設、年間行事、特待生制度や報奨金制度などの経済的支援制度、各学科の内容、さらには海外の協定校や留学制度、活発なサークル活動の紹介など、盛りだくさんの内容となっています。
留学・国際交流に関しては、「グローバル×下関市立大学編」とのタイトルで紹介。たとえば、中国・台湾・韓国・ドイツなど友好交流協定を結んだ世界各国の大学、交換・派遣留学などの制度、国際コミュニケーションの場として機能するキャンパス、留学以外の研修制度、語学力の向上や異文化理解のためのプログラムなどを取り上げています。また、国際交流の拠点である国際交流センターも案内するほか、パキスタンや中国出身の留学生のメッセージ、台湾の大学で学んだ国際商学科の学生による留学体験談も聞くことができます。